Caries一般歯科

歯の痛み・虫歯治療~一般歯科~

歯の痛み・虫歯治療~一般歯科~

歯医者が苦手……という方は、「治療が痛い」「怖い」といったイメージが強いのではないでしょうか。たしかに、これまでの「歯を削る」「抜歯する」などの治療には痛みをともなうケースが多く、大人の方なら実際に痛い治療を受けた経験があるかもしれません。しかし、現在では医療技術の進歩により、痛みはかなり抑えられるようになってきています。

痛みの感覚は人それぞれですので、「まったく痛みのない無痛治療」とは言い切れませんが、千葉県南柏の歯医者「さかいね歯科クリニック」では麻酔に工夫をし、できるだけ痛みを抑えた治療を実施。少しでも患者さんに、安心をご提供したいと考えています。

痛みを抑えるコツ

治療中に痛みを感じないようにするため、当院では麻酔注射をします。ただし、「注射」と聞いただけで抵抗を感じてしまう方もたくさんいらっしゃるでしょう。当院では、そんな方でも安心して治療を受けていただけるよう、麻酔注射の際にさまざまな工夫をしています。

工夫 01 まず表面麻酔を塗布します

工夫 01 まず表面麻酔を塗布します

注射針を刺す部分(歯ぐき)に、表面麻酔を塗ります。塗るタイプなので、痛みはまったくありません。歯肉の表面の感覚が鈍くなるため、注射針を刺すときの「チクッ」とする痛みをほとんど感じなくなります。

工夫 02 麻酔液注入のスピードに留意します

工夫 02 麻酔液注入のスピードに留意します

注射で麻酔液を注入する際に、強い力をかけてしまうと歯肉の組織に圧力がかかり痛みが生じてしまうケースがあります。これが「圧痛」です。当院では一定の圧力で麻酔液を注入し、「圧痛」が生じないようにしています。

工夫 03 細い針を使用します

工夫 03 細い針を使用します

太い注射針より細い注射針のほうが、歯ぐきに刺さるときの痛みを抑えられます。当院では、歯科用の極細針を使用。できるだけ注射の痛みを和らげるようにしています。

歯を無駄に削りません

歯を無駄に削りません

ある程度進行してしまった虫歯は、残念ながら患部を削り取らない限りどんどん進行していきます。しかし、一度削ってしまえば、その歯は二度と元には戻りません。そこで当院では、歯を削る量をできるだけ抑えられるように努めています。

どの部分がどれだけ虫歯になっているかは、視診だけでは分からないケースも否定できません。そんなとき無駄に歯を削ってしまわないよう、当院ではまずダイアグノデント(虫歯検出装置)を用いて虫歯ができているか、治療が必要かどうかを判断しています。

ダイアグノデントは、レーザーを歯面に当てることで虫歯を検知し、進行度を数値化してくれる機器です。レーザー光を当てるだけなので痛みはなく、歯質を削る前に虫歯を診断できます。

虫歯を放置するデメリット

虫歯はごく初期の症状である、歯の表面を覆うエナメル質が溶け出す「脱灰(だっかい)」の段階を過ぎると、自然治癒はしません。加えて、放置していればどんどん進行していく症状でもあります。そのため、虫歯の放置はすればするほどさまざまなリスクが増していくのです。

  • 虫歯の進行にともない健康な歯質がどんどん溶かされていきます。
  • 歯の神経にまで汚染が進んでしまうと、激しい痛みに悩まされます。
  • さらに進行すれば歯の神経が死んでしまうため、痛みはいったん治まります。しかし、歯根の先にうみがたまると再び激しく痛みます。
  • 虫歯を悪化させてしまうと治療が複雑になり、通院回数・治療費ともに増えます。
  • 虫歯で歯を失うと、口腔内だけでなく体のバランスがくずれやすくなり、健康に悪影響を与える可能性があります。

痛みを感じたらすでに進行しています

痛みを感じたらすでに進行しています

虫歯は気づくといつのまにかかかっているものですが、そのメカニズムについてご存じでしょうか。歯垢(プラーク)の中に含まれる虫歯の原因菌が糖分を分解して「酸」を出し、その「酸」が歯を溶かしていくのが虫歯です。

歯の表面のエナメル質は硬いため比較的進行が遅く、自覚症状もなかなか現れません。しかし、さらに進行すると「冷たいものがしみる」「歯が痛む」などの虫歯特有の症状が現れるようになります。つまり自覚症状に気づいたときには、すでに虫歯がある程度進行してしまっている状態なのです。

放っておくと虫歯はどんどん進行し、エナメル質の内側にある象牙質を経て、その奥にある歯の神経にまで汚染は進んでいきます。初期段階では治療は比較的簡単ですが、悪化させればさせるほど、治療が複雑になり時間もかかるようになるのは間違いありません。少しでもお口に違和感を覚えたら、できるだけ早く当院までご相談ください。